2009年12月11日

1年ちょっと経ちました。

岩垂純一診療所で痔の日帰り手術を受けて1年3ヵ月が経過しました。

すこぶる快調です。

毎朝の排便も快適ですし、いきむ様なこともなくなって今のところ後戻りの気配はありません。(笑)

やっぱり、あの時に決断して良かったなと思います。

最近、ナインティナインの岡村さんも痔だとTVで白状していました。

手術しちゃった方が楽だと思うんですけど、売れっ子はなかなか時間が取れないんでしょうか。

日帰りでも厳しいのかな。

一般人で悩んでいる人がいたら岩垂純一診療所での日帰り手術をお勧めしたいと思います。
posted by だいじろう at 17:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 痔の日帰り手術体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

おわりに

以上で私の「痔の日帰り手術体験記」は終わりです。

手術が8月29日でしたから、
最後の診療の10月29日までちょうど2ヶ月間でした。

はじめて岩垂純一診療所で受診して、
「大脱肛」という衝撃の診断を受けてからだと約3ヶ月です。

「大脱肛」という言葉の響きがあまりに衝撃的だったので
ブログのタイトルを「大脱肛からの脱出」としましたが
タイトル負けするくらい楽な闘病生活でした。

手術後1ヶ月で普通の日常生活に戻っていましたので
正味は1ヶ月間です。


終わってみて
「岩垂純一診療所で日帰り手術」
という自分の選択に非常に満足しています。

岩垂先生は非常に信頼できる方でしたし、
スタッフの皆さんもみなさん良い感じでした。

痛い思いもしなくて済みました。

コスト的にはちょっと痛かったですが、
今ではトイレも毎日快適です。

スポーツで負担になることもありません。

思い切って手術していなければ
今も毎日不快な思いをしていたかと思うと
踏ん切りをつけて本当に良かったと思います。

あなたが痔や脱肛で悩んでいらっしゃるとしたら、
勇気を出して病院に行って
思い切って治療をされることをお勧めします。


日帰り手術という選択も正解でした。

仕事はほとんど休まずにすみましたし、
周囲の人に知られることもありませんでした。


ただ先生や病院による違いは大きいのかもしれません。

私は岩垂純一診療所しか知りませんが
ここは自信を持ってお勧めできます。

皆さんもぜひ良い病院を探してください。


私の拙いブログを読んで頂いて
ありがとうございました。

このブログが
痔や脱肛で悩まれている方々や
手術をしようかどうかで悩まれている方々の
参考になれば幸いです。



⇒ 右メニューのカテゴリから

 「日帰り手術体験記」

をクリックして頂ければ時系列で体験記をお読み頂けます。

他にも気がついたことをカテゴリごとにまとめてみましたので、
参考にしてください。
posted by だいじろう at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 痔の日帰り手術体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

痔の日帰り手術から62日(水曜日) 卒業しました。

ついに卒業しました!!!


前回の診察から約1ヶ月。
久しぶりに岩垂純一診療所で診察です。


いつものように診察室へ。

肛門を少し広げるようにして傷を確認し、
ちょっと触診して終了です。


そして説明室へ。

「良くなってますね。もう問題ないでしょう。」

「注射したところが、まだ少し固くなっているけど、
 自分では分からないでしょう?
 薬ももう使わなくて大丈夫です。」

「もう何をやってもいいですよ。
 既にやってるだろうけど。(笑)」

「何か心配なことがあるようであれば、
 1ヶ月後くらいにもう一度ということもあるけど、
 あなたの場合はもう問題ないと思います。

 一応、今日で卒業ということにしましょう。
 もちろん、何かあればいつでも来てください。」

「ありがとうございます!
 大変お世話になりました。」

ということで、
ついに「大脱肛からの脱出」が完了です。


最後の会計は診療費2000円のみでした。


受付の方々にも「卒業おめでとうございます。」
と笑顔で言って頂きました。

いつも感じの良い笑顔をありがとう。
本当にお世話になりました。


ビルを出ると
銀座にさわやかな秋の空が広がっていました。
posted by だいじろう at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 痔の日帰り手術体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

痔の日帰り手術から45日目(日曜日) 傷もほぼ癒えました

日帰り手術から45日が経過しました。

お風呂で傷を触ってみたのですが、
肛門の周りに4ヵ所とがっていた傷が
ほとんど感じられなくなりました。

肛門部分に
若干傷の痕の盛り上がりのようなものを感じますが、
手術後の「傷」はほぼ治ったような気がします。

あとは傷跡がどれくらいきれいになっていくのか
というところでしょうか。
posted by だいじろう at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 痔の日帰り手術体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

痔の日帰り手術から40日目(火曜日) ガーゼも卒業しました。

痔の日帰り手術から40日が経過しました。

滲出液は完全に止まりました。
ガーゼも卒業です。

スポーツ解禁を受けて
スポーツクラブで自転車こいで、ランニングしたりしましたが、
全く問題ありませんでした。


肛門の傷は肛門の周囲に4ヵ所残っているのがまだ分かります。
直接触るとちょっとだけヒリッとします。


排便で痛みを感じることはありません。

排便は手術以前よりもずっとスムーズになりました。

正直、手術前の「大脱肛」だった時のことは
もうよく覚えていない感じです。(笑)


まだ、万全でないところがあるとすれば、
肛門にいまいち力が入らないというか、
以前と比べると抑えがきかない感じがします。

一度便意をもよおすと我慢できないという感じです。

朝一回の便通なので、特に困ることはないのですが、
我慢しないといけないような状況になったらちょっと困るかも
と思います。

これは手術後の状況に慣れていくにつれて、
だんだんコントロールできるようになるのだとは思います。

考えてみれば「大脱肛」の状態から痔核の切除手術を受けた訳で、
肛門の状態は手術前後で相当変わっています。

傷は治ってきたものの、
痔核がない状態にまだ慣れていないということ
なのかもしれません。


まあ、あえて言えばということであって
全体的には極めて快調です。

もうちょっとで傷も完治しそうです。
posted by だいじろう at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 痔の日帰り手術体験記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。